スポンサーリンク

支出の最適化

営業一筋から突如辞令の話~夫Side~

バツイチサラリーマンの転落から上昇していくストーリーです。(野望編③)

こんにちは。定時退社バツイチサラリーマンのセコです。私の転落していった経緯を転落編で話しています。転落編~転換期編~野望編と3部構成で話していこうと思っています。転換期編では、上昇していくのに役にたった物やサービスを紹介していきます。よろしくお願いいたします。

  • 2018年営業職から間接部門に異動となり、給料が天井となりました。
  • 金融リテラシーを上げることで、1年で、金融資産1000万以上となりました。
  • 現在は、サラリーマンとして定時退社し、副業と投資で、45歳までに金融資産5000万を目標にしてます。
  • 倹約、節約だけでなく、車も2〜3年に一度乗り換えてます。
  • 皆さんに有益な情報や、共感できる情報を発信していきます。

支出の最適化とは?

これまで、投資の話をしてきましたが、投資をするにしても、
『手元にお金がないんだよ。』と言う声が聞こえてきそうなので、
今回は、支出の最適化を説明したいと思います。

あなたは、毎月の支出を把握していますか?
ほとんどの方が、NOですよね?
NOと答えた方は、いったいどのように、お金の管理をしているのでしょうか?
これから先、給料が年功序列であがると思っているのでしょうか?

支出の最適化なくして、積立投資を成り立たせることは、はっきり言って厳しいと思ってください。

まずは、オススメの本を紹介したいと思います。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

手取り20万円 子育て家族の貯金の教科書 [ 横山 光昭 ]
価格:1210円(税込、送料無料) (2022/7/11時点)


手取り20万 貯金の教科書『子育て家族の』 
手取り20万で子育ては無理だと思いましたか?
そんな方は必見の本です。
この本では、児童手当や保険(医療や学資)などの細かい参考例が記載しています。

今回は、支出の最適化なので、保険について説明させていただきます。
医療保険や学資保険など、保険大国日本です。

私たち夫婦も、まさに保険貧乏でした。
医療保険や養老保険、年金保険など加入していました。
だから、お金が貯まらなかったのです。

同じ状況の方はいるんじゃないですか?

ここで解約したら損をする。と思った、あなた!

貧乏ですよね?

保険は保険
貯金は貯金
投資は投資

混ぜるな危険です。

保険と名のつくぼったくり商品ですので、目を覚ましてください。

私たち夫婦は、途中解約しました。
かなりの元本割れでしたが、勉強代と思い行動しました。

現在加入している保険は、死亡保険の掛け捨てタイプのみです。
夫婦で、5000円程度です。

解約して浮いたお金を、投資にまわしています。

http://account.rakuten-sec.co.jp/cgi-bin/btracking?bname=TG_SEC_CPN&accInputRoute=43&URL=https://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/new_account_open/?aid%3Daf_TG_SEC_CPN

サラリーマンで、医療保険もいりません。
高額医療制度があるので、それは貯金で賄えます。
そして国立大学病院の看護師である妻が、入院は長期でできないケースがほとんどだそうです。
長くても2か月で、退院させられます。
保険の勧誘で、半年以上入院とありますが、入院することがありませんので、加入する意味がありません。

今、加入している保険を解約したら、いくら毎月お金が浮きますか?
まずは行動してください。

毎月の固定費で保険はウエイトが大きいと思っています。
見て見ぬふりをしているあなた!
貧乏ですよね

まわりがやっているから同じことをやっていると貧乏マインドから脱出できませんよ。

次回、倹約と節約について紹介していきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました